生息地は日本と言われているらしく、類人猿型の未確認動物のひとつ。
1970年代に、広島県比婆郡西城町油木・比婆郡比和町・庄原市(現在は全域が庄原市)の中国山地にある比婆山連峰において目撃された。
ヒバゴンの名称は比婆山からきているらしい。
外見などは類人猿型であり、二足歩行が可能である姿らしい。
体中が黒もしくは濃い茶色の毛で覆われているらしい。
尻の左半分の毛が白がかっており、サルの様に尻の毛の生えていない部分が無かったという。
顔は逆三角形と報告されており、目はギョロ目で大きくつりあがっているらしい。
背丈は1.5m程度と小柄な大人くらいでずんぐりむっくりしている。
体格から推定される体重は85kg程度で足のサイズは27cm程度となっているらしい。
目撃された個体は単一らしく、片足を引きずっており、歩く際に鳴き声と思われる音を発する事があるらしい。
コメントを書く